僕は小学生の頃から「週刊少年ジャンプ」を愛読しており20年以上が経過しました!
この記事は、自分なりに今週号のジャンプの感想・面白かったオススメ作品について書いたものとなります。
「ジャンプ歴20年」の読者はどんな感想なのか?
「分かる。今週は面白かった!」
「自分はジャンプ歴は浅いけどその感想はおかしい!」
みたいな感じで読んでくれたらうれしいです!
※普通にネタバレOKで書いていますので注意してください

週刊少年ジャンプ17号(2025)のおすすめの作品3選

今週のジャンプのおすすめ作品を3つ紹介。
単純な「面白さ」「今後への展開」などを基準にして選出しています。
あくまで筆者自身の勝手な感想と偏見で選んだものですので、この3作品がジャンプで面白い・勢いがあるというわけではない点は注意してください!
逃げ上手の若君
ガチやったわ。
仲間だった頃の吹雪を忘れられず、野心に支配されていてもなお、かつての面影を求めた時行。
しかし、その想いも吹雪の「ただ野心に殉じるのみ」という強い覚悟の前には無意味でした。今週は、なぜ吹雪がそれほどの野心を燃やすようになったかが描かれています。
結論からいうと、吹雪は実父を殺め、実妹を食べていました。
先週の段階でこれを言葉にしてはいましたし、覚悟を表す比喩でもないとは思っていましたが、実際に吹雪は妹を文字通り食べて生き抜いたというのが判明しました。
ここらへんはさすがに直接的には描かれていませんでしたが、そこがまた嫌な後味を残していて良かったとも思います。
時代的なものもあるとはいえ、作者の過去作を考えても壮絶な過去を持つキャラとなった吹雪がここからどうなるのか。

悪祓士のキヨシくん
熾木と第2魔王・骸島とのバトルが気になりすぎる。
前半は子供になったキヨシとそれの子守りと解毒をする棺が描かれていました。
描かれていました、が!
ここいる?(笑)キヨシが子供になっちゃって、ここから十話くらい引っ張ってピンチの時にやっと戻って逆転!みたいな流れだったらカタルシスもありますが……。ソッコー戻ってるやん!(笑)
この謎のコンビの活躍だけならおすすめには挙げませんでしたが。
後半は第2魔王・骸島と熾木の開戦。現在、熾木は死亡フラグ立っていますし骸島が魔王の中でワンチャン一番ヤバい雰囲気あるので、かなりヒリついた戦いになると予想できます。

ウィッチウォッチ
安定のカンシ回。
何か久しぶりに感じるカンシ回でした。
カンシ回っていうのは、分かりやすく言うと、カンシが酷い目に遭ってその中でツッコミが冴え渡る回ってことです。
今週はカンシの誕生日で、そのお祝いにニコから魔法をプレゼントされます。どんな願いも叶う魔法・ゴシュウィッシュ……!
ただし、これまでのこともあるのでカンシもかなり警戒しています。「願いが5つ叶う」と言われてもぬか喜びせず「叶ったらラッキーくらいの感覚でおるわ!」と謙虚かつ冷静に誕生日を過ごそうとします。
過ごせるわけもなく。
案の定どんな回やねんってくらいの展開でカンシが酷い目に遭っていくのですが、それされたらもう不可避じゃん!ってくらいのノリになりつつあって、そこらへんがまた面白かったです。

週刊少年ジャンプ17号(2025)の全体の感想

面白い作品なし。
今週の表紙巻頭カラーは「ワンピース」、休載は「カグラバチ」。
あった?面白い漫画……「昨日のジャンプ面白かったよな!」言える?
さすがに今週は「ワンピース」をおすすめに挙げるのは止めました。だって面白くないもの。
ロキが立ち上がって、いよいよ戦うのかって思ったら、それがもう最大限のハッタリで、ルフィがビビらなかったんで「俺の負けだ」って言って終わり。コント見せられてるのかな?(笑)
神の騎士団のソマーズ聖が”イバイバの実”の能力者で荊人間だということも判明しました。ここもガッカリでしたね。
イバイバの実って。終盤に出てくる強キャラが持ってるような能力じゃなくない?新世界前とかの敵の能力なら違和感なかったけど。それでいて、もう神の騎士団って悪魔の実とかに頼ってるような敵でもないと思っていたんですね。
カイドウの時点で「覇気が全て」みたいなこと言っていましたし。それでさ、荊人間ってのは理解できますが、ああいう使い方できるなら荊でなくて良くないです?(笑)
なんでもアリじゃんっていう。
あと、あの腕に能力の荊巻き付けているのも「ジョジョの奇妙な冒険」の『隠者の紫』みたいで嫌なんだよな。
今週は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の描きおろしショート特別読切も掲載されています。が、されているだけで特別感は皆無。
そもそも、ちょっと前に「超巡!超条先輩」でもコラボしていましたし。
全体通して虚無感がヤバい号でした。
レベルが低すぎる。
〇
〇
〇
そんな感じの今週号でした!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!X(エックス)もやっているので、良ければフォローしてくれると嬉しいです!


コメント