この記事はUber Eats 配達パートナーとして稼働した日のことをまとめたものとなります。
つまり、「日記」です。
役に立つこと等は一切書いていませんが、
✔Uber Eats が好き
✔配達パートナーが普段どんな事を考えているのか気になる
✔配達パートナーとして稼働してみたい
って人は面白く読めるかもしれません!
そうでない人も、読んでもらえたら嬉しいです!
6月12日(土) くもり→雨

この日も昼前からUber Eats ドライバーアプリをオンに。
オンにしてすぐに鳴り始めました。1件目は近所の「すき家」から。
そこからも近場をめぐる動きが出来て良い感じでした。
初めての複合施設、マクドナルドでまさかの足止め!
すると「マクドナルド」から依頼が来ました!
「マクドナルドからの依頼は必ず受けろ」という教えもあるため、これは迷いなく受けました。
どこからの依頼か確認してみると、初めて見る店舗名でした。
とりあえず「マクドナルドだし大丈夫か」と、マップに表示されている場所を目指します。
大きめの道路に面していたので、すぐに目視できると思ったらなかなか「M」の看板を発見できず。
少し不安になりかけるものの「これもしかして『複合施設案件』か!?」と気付きました。
その名の通り、イオンモールのような複合施設内にある店舗からの依頼のこと。
店舗へ行き料理を受け取るという流れは一緒ですが、複合施設のため店舗を探すのでさえ手間がかかる上、店舗までの距離が長く時間もかかってしまいます。
イオンなどはまだ分かりやすいかもしれませんが、東京など大きな都市部の複合施設となると、ほぼ迷宮に挑むような気持ちになるとかならないとか……。
到着するとやはり複合施設でした。
駐輪場に自転車を停め、中に入りますが、ここから更にマクドナルドを探さなければいけません。初見の建物だとかなり不安ですね。
しかし、今回は一階入り口すぐにあったので簡単にたどり着けました(笑)。
余談ですが、昼時のマクドナルドはコロナとか関係なく人であふれています。カウンターや奥のキッチン(?)もかなり慌ただしく声をかけるのもためらわれます。
Uber Eats であることを伝え待っていると、スタッフの一人が伝票を持ってやって来ました。
「すみません、現在『黒テリヤキ』のソースの在庫が切れてしまい――」
これも初めての「商品の在庫切れ案件」!どうやら注文者は「黒テリヤキバーガーのセット」を注文していたらしいのですが、ソースが無くなり他のバーガーで対応してほしいとのこと。
僕としては特に何も思うことはなく、了承してアプリから注文者に電話して確認しました。
その際、スタッフさんがメニューを持って隣に付いてくれて心強かったです(笑)。
ただただ事実をそのまま伝えメニュー内容を変更する形で終わりました。
なるべく料金に差が出ないようになったはずですが、差額分はマクドナルド側が「商品無料のクーポン」一枚を同封という形で解決しました。
……こういう時ってサポートに連絡した方が良いんでしょうかね?店舗と注文者間で納得済みなら問題ないと思って何も連絡しなかったのですが……。
トラブルとまではなりませんでしたが、時間を取られたのは確かです。マクドナルド案件にも関わらず受け取りから配達まで30分弱かかってしまいました。
店舗へ料理を受け取りに行った際、「まだ調理中」だったり今回のように「予想外のことで時間がかかった」場合などは最初に提示される【見積もり金】よりも報酬が高くなります。
これを【調整料金】と言います(確かそうです)。
新報酬制度になってから導入されたものです。
導入前は配達パートナー側がキャンセルしてしまう事も多く、これを防ぐ目的もあります。
※時間がかかりすぎると他の店舗からの依頼を受けた方が効率が良いし、待ち時間が無駄だからです。
他の配達パートナーがどうかは分かりませんが、今回に限らず僕は平気で注文者に電話したりします。
これは前職が接客だったのが理由で、電話することに抵抗があまりありません。
またしてもマクドナルドで〇〇売り切れ!

そして15時頃、雨も降り始めてきたのでそろそろ終わろうかと思っているとマクドナルドから依頼が入りました!
上で書いた店舗とは別で、自宅からかなり近い所でした。
店内に入るとすぐに
「システムでは注文出来ないようにしていたのですがバグで注文出来てしまっていたみたいで――」
……。
というわけで、まさかのマクドナルド連続「商品在庫切れ案件」!
伝票を見せられると「テリヤキ:バグ」みたいに印字されていました。
またテリヤキか、と。
しかし、一件目のこともあり慣れていたというか、同じように注文者に電話して解決しました。
〇
〇
〇
……と、簡単に終わったように書きましたが、実はこの注文できないようにしていた「テリヤキ」というのは「ポテトに振りかける粉(パウダー)」のことだったらしく、それを「バーガーが売り切れ」と勘違いしていた僕はそのままそれを伝えてしまい、結構めんどくさい展開になっていました(笑)。
おわり

そんな感じの一日でした。
まだ体力もありましたが、雨装備を持ってきていなかったのでそのまま帰宅しました。
雨の日の稼働もはやく経験したいものです。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
配達パートナー稼働中のヒマな時間はTwitterでつぶやいていたりもするので、良ければフォローしてくれると嬉しいです!
コメント