おはようございます!
こんにちわ!
こんばんわ!
……といった感じで、僕らは日常で挨拶をしていますよね。
どうです?
挨拶できてます?
正直な話、僕は挨拶なんてほとんどしてきませんでした。
嫌だから……というより、恥ずかしい気持ちが強かったからです。
しかし、今では老若男女、誰にでも挨拶できるようになりました。
今回は誰でも今すぐ挨拶できるようになる、僕が意識した一つの思考について書いていこうと思います。
「挨拶したいけど、できない」みたいな悩みがある人は是非最後まで読んでいただきたいです!
また、『挨拶する重要性』についても書いていきますので、「挨拶とか意味ある?」みたいに思っている人にも読んでみてほしいです!
今すぐ出来る!挨拶するためのシンプルな思考

めっちゃ簡単ですよ。
【挨拶が返ってくることを期待しない】
これだけです。
これを意識するだけで、マジで挨拶できるようになります!
その理由をここから下に書いていきますね。
挨拶が返ってくることは奇跡みたいなもの
僕が挨拶できなかった理由の一つに「挨拶して返してくれなかったら嫌だから」というものがありました。
これがダメだったんですね。
まず想像してみてほしいんですが、怪しい人がボソっと挨拶してきたところで挨拶なんて返しませんよね?
その怪しい人が僕であり、あなたなんです(笑)。
家族・友人は別として、挨拶する側される側でどちらも知らない人というパターンは結構あるし、挨拶ってそういう関係にこそ必要じゃないですか。
でも、なかなか出来ない。無視されるかもしれないから。
無視されて当たり前なんですよ。知らない人なんですから!(笑)
ここは常に意識した方が良いです。挨拶が返ってくること自体が奇跡みたいなものなんだ、って思ってください。
重要なのは、続けること
それでも挨拶は続けてください。
恥ずかしかろうが無視されようが、誰にでも挨拶してみてください。
だって、悪いことは何もしてないし、誰かに迷惑をかけているわけじゃないですからね。
小さい声でも、会釈だけでも良いので挨拶し続けてください。
そうすると自分も相手も変わってきます。
挨拶をし続けていたら恥ずかしさとか一切なくなってきますし、いつも道ですれ違う人や会社で会う人達は、あなたのことを「いつも挨拶してくる人」として認識するはずです。
そうなればもう、怪しい知らない人ではなくなるんです。挨拶すれば、きっと返してくれるようになりますよ。これは僕が実際に体験したことです。
何のために挨拶しているか意識する
誰にでも覚えがあると思うんですが、親とか学校の先生って「挨拶をしましょう」とか言ってきませんでしたか?
でも、何のために挨拶をするのか教えてくれたことあります?
多分、礼儀とか常識とかの範囲でみんな言っていたと思うんですが、挨拶ってそんな大層なもんじゃないんですよね。
挨拶ってほんと、ただの自己満足ですからね。
何のために挨拶をすると思います?挨拶をして、挨拶を返してほしいから?じゃあ、挨拶を返してくれなかったらもう挨拶しないんでしょうか?
違いますよね?
挨拶できた!……僕はそう思いたいだけで挨拶するようになりました。
それまでは何か緊張してました。挨拶ってすごい高尚なものだと思って委縮していました。
けれど、「挨拶=自己満足」と考えたら気が楽になって、誰にでも挨拶し始めてましたね。
挨拶をすることの重要性

親や教師が「挨拶しなさい」「挨拶しましょう」とうるさく言ってくるのは、礼儀や常識の範囲での話だと書きましたが、それ以外にも「挨拶しよう」と薦めてくる人たちがいます。
それは……
企業の社長や投資家です!
なぜ、社長や投資家がそんなことを言うのか?それを以下に説明していきますね!
「挨拶する意味なんてある?」と思っている人は読んでみてください!凄く意味があるんですよ!
最高の〇〇〇〇だから
前置きしておきますと、企業の社長や投資家と呼ばれるような人は無駄なことは一切言いません。
つまり、挨拶することにはそれだけの意味があるわけです。
その意味というのが、
挨拶は、最高の自己投資になるから
です。
自己投資というのは資格等を取ったり読書をして知識をつけたりすることを言いますが、どちらもある程度のお金がかかりますし、無駄になってしまうことも考えられます。
ですが、挨拶はお金もかからないし必ず自分自身にプラスになるからです。
挨拶することで周囲の評価や印象は上がることはあっても、下がることはまず無いじゃないですか。
お金もかからないし、挨拶すればするだけ周りからは良く思われる――これが挨拶する意味なんですよ!
こんな考えは嫌な奴に思われるかもしれませんが、「挨拶する人」「挨拶しない人」だったら、僕もあなたも確実に前者に好印象を抱かないですか?そういうことなんですよ。
【自分にプラスになる】と考えれば、「挨拶してみよっかな」と思えたりしません?
まとめ

色々書きましたが、挨拶するために必要なマインドはただ一つ!
「挨拶が返ってくることを期待しない」です。
そして、重要なのは続けることです。
何かを継続するためには見返りを期待したらダメだと思います。
見返りじゃなくて、自己満足のために挨拶してるんですから。
挨拶は、お金もかからなければ絶対に失敗しないうえ、結果は必ず出るという最高の自己投資になりえます!
●
●
●
挨拶するのが恥ずかしい、挨拶する意味がわからない……僕はずっとそう思っていました。ですが、上に書いた方法で簡単に挨拶出来るようになりましたし、挨拶の重要さを知りました。
もしも、この記事が誰かの役に立ったのであれば嬉しく思います!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!


コメント